人気ブログランキング | 話題のタグを見る

111.31KV620日記


オペラ、フィギュアを中心に、そのとき興味のあることがらを話題にしています。
by noma-igarashi
最新のコメント
>Nさん コメントあり..
by noma-igarashi at 21:08
>ひきこもりさん 情報..
by noma-igarashi at 23:28
上薗選手は3Aの練習をし..
by ひきこもり at 15:17
こんにちは~。 スロー..
by noma-igarashi at 16:07
毎度です。 現地で見ら..
by えっくす at 20:10
熱いメッセージをありがと..
by noma-igarashi at 07:54
東京に住んでいたら、逆に..
by えっくす at 06:55
それはすごい。 私は腰..
by noma-igarashi at 16:29
カテゴリ
検索
以前の記事
ブログパーツ

ライサチェック選手の「カルメン」について

オペラ「カルメン」大好き人間として、フィギュアスケートで「カルメン」をプログラムにしている選手がいると、あれこれ書かずにはいられないこの性分。というわけで、ライサチェック選手の「カルメン」についても、これまで何回か話題にしてきました。彼が演じているのはドン・ホセなのか、エスカミーリョなのか、どちらでもないのか。この選択肢で考えるとドン・ホセっぽい、などと書いていたのですが…。

なんと! これ以外の選択肢などありえないと思っていたのに、もう1つの選択肢があったことが判明。しかも、その選択肢が正解っぽいのです。や、やられました…。




さて、その正解とは何なのか? 全米選手権のあと、@niftyの「フィギュアスケート特集」を覗いてみたところ、「全米選手権男子シングル、新チャンピオン誕生」という記事の中ほどに、こう書かれていたのでした。

昨年と同じ『カルメン』のプログラムだが、前半はドン・ホセの情熱と苦悩、そして後半は闘牛士の華やかな力強さが昨シーズンよりも更に鮮明に描かれている。

なんですとお~!? つまり、ドン・ホセとエスカミーリョ、1人で2役を演じているわけですね? そ、それは思いつかなかった…。でも、いわれてみれば、すごく腑に落ちます。前半がドン・ホセで、後半がエスカミーリョ。確かにそうなんだと思います。

この正解、記事を書かれた方が独自に思いつかれたのでしょうか。あるいは、ライサチェックが自分のプログラムについてそのように語っていたのでしょうか。後者かなという気がしますが、前者だとしたら、すごい発想力です。でも、たとえ後者だとしても、こういうプログラムにしよう、ドン・ホセとエスカミーリョの2本立てでいこうと考えついた人はどこかにいるわけで(振付師の人とか?)、心底、驚いてしまいます。す、すごい。

この「すごい」というのは、「無茶するなあ…」という感じに近くて、よくそんなことを思いつくなあと、びっくり(汗)。ドン・ホセとエスカミーリョを1人で演じるというのは、かなり強引なことだと思うし、オペラに沿ってプログラムを鑑賞しようとすると、すごく抵抗も覚えるのですが、でも、ライサチェックのプログラムは、あまり細かなところは気にしなくていいんじゃないかなとも思います。「カルメン」の曲は、彼のダイナミックなスケートを盛り上げる音楽として機能していれば、それで十分なのでは。

もともとライサチェックの「カルメン」は、3つのパートをつないだだけの単純な構成で、ものすごく凝った構成にしている他の選手のプログラム(「カルメン」に限らず)に比べると、どういうか、着飾った人ばかりのオペラハウスに普段着で紛れ込んでしまった、みたいな印象があったんです。でも、それもほら、ユニクロ(?)で試合に出てしまう人だから、きっとそれでOKなんですよね。ライサチェックの場合は、音楽も衣装も、あまりごてごて飾ることなく、なるべくスケートの邪魔をしないものがいいように思います。

ああ、でも、ライサチェックの「カルメン」が何を(誰を)演じているのか解明されて、おかげさまですっきりしました。
by noma-igarashi | 2007-02-02 20:45 | フィギュアスケート | Trackback(1) | Comments(6)
Tracked from DVDジャンル別リアルタ.. at 2007-02-25 11:43
タイトル : カルメン
戯曲「カルメン」をオットー・プレミンジャー監督が、オール黒人キャストで描いたミュージカル。出演はドロシー・ダンドリッジ、ハリー・ベラフォンテほか。... more
Commented by May at 2007-02-03 12:05 x
こんにちは。
ライサチェックのカルメン、てっきり闘牛が正解だったのかと思っていたら一応人間を演じていたんですね(笑)。何しろユニクロ黒ずくめだから牛っぽいですし。
確かにライサは男っぽさが売りだと思うからあまり凝った衣装は似合わないのかもしれませんが、あの衣装はやめてほしいな。オペラハウスに普段着で・・・のたとえはすごく的を射ていますね。そういう場合当人はきっと全く気にしていないけど、周囲の人間はなんて場違いなのかしらと奇異の目で見てしまうと思うんですけど・・・。
そういう意味でも黒が好きでもせめてSPの衣装くらいには着飾ってほしいです。だけどこう思うのってやっぱり私が男っぽいスケーターが苦手だからなのでしょうか。ひょっとしてライサのファンはあれがいいのかな。
いえ、ライサの衣装考じゃなくてカルメンで何を演じているかですよね。今度見るときはドン・ホセとエスカミーリョを思い描きながら見てみますね。
Commented by NOMA at 2007-02-03 17:37 x
こんにちは。
ライサチェック、昨シーズンは闘牛士ルックを着たり(SPの衣装)、もっと豪華だったのにね。実際に着てみて、ああいうのは自分には合わないと思ったのかしら。あるいは、フリーの「カルメン」は、ドン・ホセとエスカミーリョの両方を演じている手前、どちらかのイメージが強くなるような衣装は避けたい、ということもあったのかも。両方いけるように、印象をぼかすように努めたら、ああなっちゃったとか。ただ、そこまで深く考えず、なんとなくああなっただけ、という気もしますけどね。(^^;;; 真相はいかに。
Commented by Niki at 2007-02-05 12:51 x
あわわ、正解は私もわからないです!
あ、はじめまして、niftyで記事を書いたNikiと申します。トラックバックからお邪魔しました。
全米での彼のフリーを眺めていて、途中までは私も「絶対ドン・ホセだ!」と思っていたのですが、なんと途中で彼はサクッと胸(腹?)を突くようなジェスチャーをしたんです。
「あ? ドン・ホセって死ぬんだっけ?」と思っていたら、その後闘牛士の曲に移行し・・・・・あれ? エスカミーリョ? ドン・ホセ死んでエスカミーリョ? と、私も混乱してしまいました。
おそらく、振付師もライサチェクも、ストーリーについては深く考えていないんでしょうねぇ。前半は魅せられる曲を、後半は盛り上がる曲を、というように、繋げただけのような気もします。じゃないと、あんな無茶苦茶なことにはならないですよね(笑)
彼のカルメンについては私も色々考えていたので、思わず書き込みをしてしまいました。記事を読んでくださってありがとうございます。他のライターさんに比べるとまだまだ拙い記事ですが、これからもちょこちょこ書かせて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。
Commented by NOMA at 2007-02-05 19:30 x
はじめまして! わあ、記事を書かれたご本人からコメントをいただけるなんて、思ってもみませんでした。光栄です。
「前半はドン・ホセ、後半はエスカミーリョ」説、すごく説得力があって、読んだ瞬間、「おお、そうだったのか!」と納得してしまいました。きっとこれが正解だと思います。
私も、衣装が闘牛士ルックでないこともあって、出だしのポーズなどはいかにもドン・ホセっぽいなと思っていました。ただ、やはり闘牛士の歌に切り替わると、ドン・ホセのイメージと合わない感じになってしまうんですよね。それで、「どうもすっきりしないな~」と思っていたところ、お説を読んで、「これだ!」と膝を打ったような次第でした。
四大陸選手権では、南里選手との「カルメン」対決を楽しみにしています。点数としてはたぶんライサチェックが上をいくでしょうけれど、南里選手の「カルメン」も素敵なので、ぜひ頑張ってほしいです。
@niftyの記事、どなたが書かれてもフィギュアスケートに対する愛情にあふれていて、いつも読みごたえたっぷり。これからも楽しみにしています。
Commented by ak-g at 2007-02-08 00:17 x
ライサチェックの「カルメン」はそういう解釈が一番近いかもしれませんね。私の説はちっとも当たらない(笑)

いよいよ今日から四大陸ですが、男子応援ブック「InsideEdge」の2007年版によると南里君は「カルメン」のあらすじも知らないままだしオペラの勉強もしなかったとか。
Commented by NOMA at 2007-02-08 00:35 x
こんばんは!
あはは、南里選手、そうだったんですね。
かえってそこがよかったのかも?
四大陸、もうすぐ始まりますね~。
<< 「ルクセンブルク伯爵」を観ました ジュベール・ライサチェック・高... >>


タグ
記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧