111.31KV620日記 |
最新のコメント
カテゴリ
オペラ・音楽 わが家のDVDリスト フィギュアスケート スケート記事の翻訳 映画・TV・本など 震災日記 オペラ・オン・アイス クイズ&投票 Markus Werba情報 オペラ原題リスト オペラハウス、ホール 題詠100参加作品 ごあいさつ、他 ノンジャンル 検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... ブログパーツ
|
男子シングル、ヨーロッパ選手権もすごかったですが、全米選手権もエキサイティングだったようですね。YouTubeの動画を見たり、J sportsで観戦された方のレポートを読んだりしていると、どうやら男子は4回転ジャンプの勝負になってきた模様。トリノでは、安定して4回転が跳べる選手というと、メダル候補の中ではプルシェンコぐらいしかいなかったことを思えば(プルと比べたらランビはまだまだ見劣りがしていたと思うので)、今度の世界選手権、トリノよりもスリリングで面白い試合になるかもしれないですね。
このブログの特別強化選手・高橋大の字クンにはぜひ表彰台に上がっていただきたいですが、強力なライバルたちがいてこそ試合は盛り上がるというもの。はらはらしたり、どきどきしたり、やきもきしたり、最後にはショックのあまり涙することになっても、ライバルたちはいたほうが面白いです(少なくとも試合が始まる前まではそう思う)。 そこで、われらが大の字クンおよび、彼と激しく優勝争いを繰り広げそうなジュベール、ライサチェックに絞り込んで、3人の演技をあれこれと比較してみたいと思います。もちろん、世界選手権出場の可能性を残しているランビエールを初め、バトル、ウィアー、織田君、欧州選手権で4回転を跳んだ人々、その他、みんなみんな怖いライバルたちですが、あまり比較対象を広げすぎると、採点比較がややこしくなって計算能力を超えてしまうため、ということでご了承くださいませ(所詮、特定の選手を応援している一個人の書くことですから)。 まずは、3人のSPを比較してみます。最近の演技を動画で見比べてみましょう。えーと、順番はアルファベット順(名字の)ということで。 ブライアン・ジュベール Brian Joubert(ヨーロッパ選手権) エヴァン・ライサチェック Evan Lysacek(全米選手権) 高橋大輔 Daisuke Takahashi(ユニバーシアード) 以下、明日以降に続く ↑ というふうには書いたんですが、長くなりそうな気もするので、別記事を立てることにします。ひとまず以下に、フリーの動画を追加しておきますね。 ブライアン・ジュベール Brian Joubert's(ヨーロッパ選手権) エヴァン・ライサチェック Evan Lysacek(全米選手権) 高橋大輔 Daisuke Takahashi(ユニバーシアード) ■
[PR]
by noma-igarashi
| 2007-01-29 20:02
| フィギュアスケート
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんにちわ。私はJ sports契約する予定はなかったのですが、
あまりにものすごい試合が続いた為に、来月契約する事にしました。 またゆっくり見てから感想も書きたいと思っていますが、 その前に動画見せてもらいました。いつも本当にありがとうございます。 まずは何と言っても、一番興奮の熱が新しいライサチェックのフリー見ました。見事に4回転も決めてるし、ほかもすごいですね・・・ でもその後に見た大ちゃんのフリーは決して負けてない、と思いました。 これを更に4-3のコンビにしたり、或いはもう一つ4回転を入れたら 本当にいい試合になるんじゃないかと。逆に今の段階でわかって良かったな~と思いました。これが世界選手権本番でなくて良かったって。 ![]()
こんばんは!
わが家が加入している視聴コースは、Jsports1、Jsports2は見られるので、私も今から楽しみです。YouTubeで動画が見られるとはいえ、やはり試合の流れの中できちんと見たいですよね。Jsportsなら解説も聞きたいし。 ライサチェックのフリーは、本当にすごいですね! 見ていて鳥肌が立ちました。ここまでの演技ができることが今の段階でわかってよかったというのは、まったく同感です。これをいきなり東京ワールドでやられていたら、ショックです~。(^^;;; でも、大の字クンも、全日本選手権の演技はすばらしかったし、ユニバでは同じレベルの演技が安定してできることを証明くれたし、決して負けてはいません。 ただ、ワールドに向けて、もう1ランク上の可能性に挑戦してくれたら嬉しいですよね。sashaさんのご提案ともかぶりますけど、たとえば1)SPでも4回転を入れる、2)4回転を4-3のコンビネーションにする、3)4回転を2回入れる、4)練習中だという4フリップに挑戦する。4)については、無理をすることはないと思いますが、1)か2)はトライしてほしい気がします。
|
タグ
カルメン(92)
トゥーランドット(85) 魔笛(84) トスカ(81) その他のオペラ(78) アイーダ(59) 椿姫(44) ドン・ジョヴァンニ(44) ドン・カルロ(30) フィガロの結婚(28) コシ・ファン・トゥッテ(18) こうもり(16) ばらの騎士(15) ニーベルングの指環(15) セビリアの理髪師(15) ラ・ボエーム(10) オテロ(10) 蝶々夫人(9) トリスタンとイゾルデ(8) 後宮からの逃走(4) 記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||