111.31KV620日記 |
最新のコメント
カテゴリ
オペラ・音楽 わが家のDVDリスト フィギュアスケート スケート記事の翻訳 映画・TV・本など 震災日記 オペラ・オン・アイス クイズ&投票 Markus Werba情報 オペラ原題リスト オペラハウス、ホール 題詠100参加作品 ごあいさつ、他 ノンジャンル 検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... ブログパーツ
|
フジテレビの「Theater on Ice 2006」の放送、見ました。さすがは民放、余計なものを入れまくっていましたね(泣)。トリノのハイライト映像の後、いきなり高橋選手の演技になったから、トリノ五輪に出場しなかった人の演技は軒並みカットされてしまったのかとギョッとしましたが、あとで抜粋ながらまとめてやっていたので、まあよしとします。民放のフィギュア中継に対して、言いたいことは山ほどありますが、文句ばかり書いているのも気持ちがすさんでしまうので、なるべくスルーする方向でいきます。
さて、「Theater on Ice 2006」、演技以外の感想を先に書いておくと… (1)会場がかなり寒かったです。フィギュア観戦の必須アイテムとして、座布団、ひざ掛け、手袋を持参しましたが、それでも寒いなあと思いました。ホカロンも持っていけばよかった。もう3月だからと思って、油断していました。 (2)有明コロシアムはリンクが狭かったです。ちょっとスピードを出して滑ると、壁にぶち当たるんじゃないかという気がして、はらはらしました。 (3)一部、生バンドの演奏を使っていたこともあるかもしれませんが、代々木体育館よりも音響はマシでした。会場によって差があるのだとわかり、ほかの会場はどうなんだろうと興味が湧きました。音響的にいちばん満足できる会場はどこなのでしょうね。 (ここでいったん投稿します) ■
[PR]
by noma-igarashi
| 2006-03-05 18:40
| フィギュアスケート
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
タグ
カルメン(92)
魔笛(84) トゥーランドット(84) トスカ(81) その他のオペラ(78) アイーダ(59) 椿姫(44) ドン・ジョヴァンニ(44) ドン・カルロ(30) フィガロの結婚(28) コシ・ファン・トゥッテ(18) こうもり(16) ばらの騎士(15) ニーベルングの指環(15) セビリアの理髪師(15) ラ・ボエーム(10) オテロ(10) 蝶々夫人(9) トリスタンとイゾルデ(8) 後宮からの逃走(4) 記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||