111.31KV620日記 |
最新のコメント
カテゴリ
オペラ・音楽 わが家のDVDリスト フィギュアスケート スケート記事の翻訳 映画・TV・本など 震災日記 オペラ・オン・アイス クイズ&投票 Markus Werba情報 オペラ原題リスト オペラハウス、ホール 題詠100参加作品 ごあいさつ、他 ノンジャンル 検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... ブログパーツ
|
すっかりフィギュアにかまけていたら、今夜は教育テレビで先日のマリンスキー「リング」を取り上げるんですね。10時からの「芸術劇場」で、出だしの20分間だけのようだから、おそらくは紹介程度なんでしょうけど。その前のN響アワー(モーツァルト特集みたいの)も含めて、見ることにします。
で、それが終わったら、明日のオリジナルダンスに備えて寝なくっちゃ。転倒のせいでチャイト・サフノフスキー組が第3グループになり、見たいカップルがばらけてしまいました。迷ってしまいますが、まだオリジナルダンスなので、第4グループ最後のデンコワ・スタビスキー組+第5グループだけを見ることにします。それだったら、5時前に起きればなんとかなりそうだし。 実のところ、オリンピックが始まる前までは、早起きしてまで見るのは男子フリーだけのつもりだったんですが、ペア・フリーですっかりはまってしまいました。リアルタイムで見ると、やはり気持ちの上でも盛り上がりますね。それと、今回はただTVで観戦するだけではなく、ネット巡りをするという楽しみもありますし。ソルトレークのときもネットは利用できたんですが、全然思いつかなかったです。もちろん今回はブログが普及したせいで、前回よりもネット上で盛り上がりやすくなった、ということはありそうですが。こんなに入れ込んでいる自分にややあきれつつ、4年に1回のことなんだし、今週も頑張ることにします。 ■
[PR]
by noma-igarashi
| 2006-02-19 16:02
| フィギュアスケート
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
タグ
カルメン(92)
魔笛(84) トゥーランドット(84) トスカ(81) その他のオペラ(78) アイーダ(59) 椿姫(44) ドン・ジョヴァンニ(44) ドン・カルロ(30) フィガロの結婚(28) コシ・ファン・トゥッテ(18) こうもり(16) ばらの騎士(15) ニーベルングの指環(15) セビリアの理髪師(15) ラ・ボエーム(10) オテロ(10) 蝶々夫人(9) トリスタンとイゾルデ(8) 後宮からの逃走(4) 記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||