111.31KV620日記 |
最新のコメント
カテゴリ
オペラ・音楽 わが家のDVDリスト フィギュアスケート スケート記事の翻訳 映画・TV・本など 震災日記 オペラ・オン・アイス クイズ&投票 Markus Werba情報 オペラ原題リスト オペラハウス、ホール 題詠100参加作品 ごあいさつ、他 ノンジャンル 検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... ブログパーツ
|
フランスのフォーラム「Passion-Patinage」に、世界ジュニアのスレッドができていました(こちら)。開幕まで日にちがあるので、コメントはまだ2件のみですが、最初のコメントが簡単な展望記事になっていました。それによると、今シーズンの世界ジュニアの出場者は、女子43名、男子40名、アイスダンス27組、ペア13組。このうちペアは、1992年以来、最低の参加数なんだとか。そうなんだ。ちょっと淋しいですね。
また、カテゴリーごとに、メダル争いに加わりそうな有望選手の名前が挙げられていました。男子、女子のみ、少しご紹介してみますね。 男子は、宇野昌磨選手が優勝候補! また、アレクサンドル・ペトロフ(ロシア)、山本草太選手の名前がメダル候補として挙がっていました。それ以外の有力選手としては、ボーヤン・ジン(中国)、ネイサン・チェン(アメリカ)、ダニエル・サモーヒン(イスラエル)、それからキム・ジンソ(韓国)。 女子は、エフゲニア・メドベージェワが優勝候補。セラフィマ・サハノヴィッチ、マリア・ソツコワがメダル候補で、ロシアが表彰台を独占するかもしれないという予想。それ以外の有力な選手としては、樋口新葉選手、永井優香選手、エリザヴェート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)、タイラー・ピアス(アメリカ)、カレン・チェン(アメリカ)。 ショーマは3A、4Tをものにしたことで、いっきに優勝候補の筆頭に躍り出ましたね。この勢いで頑張ってほしい~。別のスレッドでは「世界選手権にも彼が出場すればいいのに」なんていう声もありました。 女子のほうは、確かにロシア勢が表彰台を独占しかねないですが、ぜひとも樋口選手、永井選手に割って入ってほしいなあ。自分の順位予想は、もう少し試合が近づいてから、また改めて記事にしますね。 ■
[PR]
by noma-igarashi
| 2015-02-22 11:38
| フィギュアスケート
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
タグ
カルメン(92)
魔笛(84) トゥーランドット(84) トスカ(81) その他のオペラ(78) アイーダ(59) 椿姫(44) ドン・ジョヴァンニ(44) ドン・カルロ(30) フィガロの結婚(28) コシ・ファン・トゥッテ(18) こうもり(16) ばらの騎士(15) ニーベルングの指環(15) セビリアの理髪師(15) ラ・ボエーム(10) オテロ(10) 蝶々夫人(9) トリスタンとイゾルデ(8) 後宮からの逃走(4) 記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||