111.31KV620日記 |
最新のコメント
カテゴリ
オペラ・音楽 わが家のDVDリスト フィギュアスケート スケート記事の翻訳 映画・TV・本など 震災日記 オペラ・オン・アイス クイズ&投票 Markus Werba情報 オペラ原題リスト オペラハウス、ホール 題詠100参加作品 ごあいさつ、他 ノンジャンル 検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... ブログパーツ
|
ユーロ男子、JSPORTSでテレビ観戦(フリーは録画観戦)しました。なんといいましょうか、いろいろと残念な試合になってしまいましたね。もちろん全員が残念だったわけではないですけど、上位選手にミスが出てしまうと、やはりピリッとしない印象が強まってしまいます。
結果サイト そんな中で、優勝はハビ。おめでとうございます! 上位選手の中ではいちばんミスが少なく(というか軽度で)、また、たとえミスをしても、ほかで点数を稼げる演技構成になっていたことが大きかったのだと思います。その演技構成に関して、うかつにも今回やっと気づいたことを、自分用のメモとして書いておきますと…。 今回、3F-1Lo-3Sのコンボの最後が2Sになってしまいましたよね。あれを見たとき、4Sが3Sになってしまったことで、3Sの跳びすぎを防ぐために2Sにしたのかなと思ったのですが、違いました。ジャパンオープンでも4Sが3Sになり、そのときはほかに3Sを2回組み込んでいたため、最後の3Sが無得点に。そのときの失敗を受けて、GPSに入ってからは、最後の3Sを3Tにしていたんですね。ジャパンオープンのとき、こんな記事を書いたのですが、単に3Sを3Tにさえすれば防げるミスだったんだなあ(…ということ今さら気づいたトホホな私でした)。 2位はコフトゥン。フリーでパーフェクトな演技をすれば優勝もあり得ましたが、彼もまたミスが出てしまいました。彼の場合、4回転の成功率がまだ十分ではないので(大きく失敗しないときでも、微妙に乱れることが多いというか)、もう少し確実になるといいですね。そのことについて、岡部さんの解説がとても参考になりました。彼は4回転を跳ぶときに、すごく右肩を下げて勢いをつけているので、美しくないなと前から思っていたのですが、岡部さんいわく、すべてのジャンプで跳び上がる前に前傾姿勢になっている、特に4回転はそれが顕著である、と。つまり、それだけ軸をつくるのに時間がかかるということで、それゆえに成功率が悪いのではないかということでした。なるほど~。あの右肩を下げる姿勢は、美しさの問題だけじゃなくて、成功率にもつながる問題だったのですね。 3位はヴォロノフ。大技の失敗は仕方ないとして、3Sが1Sになってしまったのが残念でした。それでも2年連続の台乗りは立派。長期にわたる低迷を脱し、いいトシになってから再び活躍を始めた彼もまた、町田的な存在? あるいは、メンショフも含めて、ロシアモデルというべきかな。ぜひとも、現役として活躍できる選手年齢の引き上げにまだまだ貢献してほしいです。 4位はビチェンコ。なんと、4位だったんですね! すごいじゃないですか。フリーの演技は迫力十分で、見ごたえがありました。 5位はミハル。ううう。SPもフリーも、出だしはよかったのに。フリーの3Aなんか、2.00も加点がついているのに…。いちばん残念なのは本人だとは思いつつ、見ているほうもやはり残念でした。 6位はリーベルス。手術を受けた後、どこまで復調しているだろうかと思いながら見ていましたが、SPではほぼノーミスの演技。フリーでは転倒こそしたものの、4回転にも挑んでくれて、胸熱でした。 若手にも注目したい人材が出てきていましたね。ロシアのピトキーエフに、イスラエルのサモーヒンに。順位はピトキーエフのほうが上でしたが(7位)、個人的にはサモーヒン(10位)のほうが気に入りました。ただ、もしかしたらそれは、ピトキーエフがロシアの選手だから、評価が辛めになっているからかもしれません。つまり、ロシアならあれぐらいの若手は過去にも大勢いたぞ、と(そして、いつの間にか消えてしまったぞ、と)。いずれにしても、カナダや日本、アメリカなどで10代の選手が活躍するなか、ヨーロッパ勢も頑張ってほしいですね。 イスラエルは、ビチェンコが4位、サモーヒン10位で、もしかして3枠確保? …と思いましたが、違うか。2人足して13ポイント以内が条件だから、どちらかの順位があと1つ上じゃないとダメだったんですね(こちらを参照)。ロシアは3枠キープ、イタリアは1枠→2枠に増加、チェコは3枠→2枠に減少かな。そして、フランスはとうとう1枠に…(涙)。 ■
[PR]
by noma-igarashi
| 2015-02-01 13:59
| フィギュアスケート
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
タグ
カルメン(92)
魔笛(84) トゥーランドット(84) トスカ(81) その他のオペラ(78) アイーダ(59) 椿姫(44) ドン・ジョヴァンニ(44) ドン・カルロ(30) フィガロの結婚(28) コシ・ファン・トゥッテ(18) こうもり(16) ばらの騎士(15) ニーベルングの指環(15) セビリアの理髪師(15) ラ・ボエーム(10) オテロ(10) 蝶々夫人(9) トリスタンとイゾルデ(8) 後宮からの逃走(4) 記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||