111.31KV620日記 |
最新のコメント
カテゴリ
オペラ・音楽 わが家のDVDリスト フィギュアスケート スケート記事の翻訳 映画・TV・本など 震災日記 オペラ・オン・アイス クイズ&投票 Markus Werba情報 オペラ原題リスト オペラハウス、ホール 題詠100参加作品 ごあいさつ、他 ノンジャンル 検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... ブログパーツ
|
やっとフィギュアの話題に戻ってこられました。ソチ五輪、もちろん見てますよ~。時間が取れず、なかなかブログを更新できませんが、男子の試合についてはやはり書いておきたいと思います。
まずはダイスケ。お疲れさまでした。SP4位、フリー6位で、総合6位。結局、オリンピックでは一度も4回転を決められませんでしたね。そのことが残念といえば残念ですが、出場した3回のオリンピックですべて入賞という成績は立派だと思います。SP4位で折り返し、2大会連続のメダルも期待していましたが、フリーの冒頭の4回転、明らかに回転が足りないまま両足で降りてきたのを見て、メダルのことは気にせずに観戦しよう、勝ち負けで気を揉むよりも、存分に演技を楽しもうと思いました。 そうできてよかったです。本当に素晴らしい演技でした。演技後、TESに比べて本当に高いPCSが表示さたとき、心からうれしく思いました。 次にプルさん。SPは仮眠を取った後、第3グループから観戦を始めました。テレビの前にまずPCを起ち上げたところ、Yahoo!のトップ画面に「プルシェンコ棄権」の文字。まさか、という思いと、やっぱりこんな展開になってしまったのか、という思いと。団体戦と個人戦、両方に出るのはやはり無茶だったのだと思います。団体戦さえなければ…とも思いますが、団体戦があったおかげで、最後の五輪でも金メダリストになって現役生活を終えられたわけで、そのことはよかったのかもしれません。長い間、本当にありがとう。どうかゆっくり治療に専念してください。 (追記:今になってやっと、プルさんが棄権したシーンの録画を見ました。棄権したことは知っているのに、思わず涙が出てしまいました。単に言葉として「泣いてしまった」というのではなくて、本当に) ジュベールにもお疲れさまでしたと言いたいです。なぜかオリンピックでは結果を出せず、今回も順位としては13位でしたが、最後にいい演技を見せてくれました。4回転は2回とも成功したのだし、もっと点数が出てもよかったのにな。 それからトマシュ。最近の彼としては、いい演技でしたよね。最後に素敵な演技が見られて、うれしく思いました。 さらに、アボちゃん。SPでの転倒は胆が冷えました。なかなか演技を再開できず、もしかしたら棄権してしまうのかとも案じましたが、その後の演技の素晴らしさに涙が出そうになりました。そのケガの影響か、フリーではジャンプ構成の難度を下げてきましたが、その分、彼の美しい滑りを堪能できました。 みんないなくなってしまうのかと思うと、本当に淋しいです。 ■
[PR]
by noma-igarashi
| 2014-02-15 20:08
| フィギュアスケート
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
タグ
カルメン(92)
トゥーランドット(85) 魔笛(84) トスカ(81) その他のオペラ(78) アイーダ(59) 椿姫(44) ドン・ジョヴァンニ(44) ドン・カルロ(30) フィガロの結婚(28) コシ・ファン・トゥッテ(18) こうもり(16) ばらの騎士(15) ニーベルングの指環(15) セビリアの理髪師(15) ラ・ボエーム(10) オテロ(10) 蝶々夫人(9) トリスタンとイゾルデ(8) 後宮からの逃走(4) 記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||