人気ブログランキング | 話題のタグを見る

111.31KV620日記


オペラ、フィギュアを中心に、そのとき興味のあることがらを話題にしています。
by noma-igarashi
最新のコメント
>Nさん コメントあり..
by noma-igarashi at 21:08
>ひきこもりさん 情報..
by noma-igarashi at 23:28
上薗選手は3Aの練習をし..
by ひきこもり at 15:17
こんにちは~。 スロー..
by noma-igarashi at 16:07
毎度です。 現地で見ら..
by えっくす at 20:10
熱いメッセージをありがと..
by noma-igarashi at 07:54
東京に住んでいたら、逆に..
by えっくす at 06:55
それはすごい。 私は腰..
by noma-igarashi at 16:29
カテゴリ
検索
以前の記事
ブログパーツ

見るのが楽しみなプログラム

フィギュアスケーターのプログラム情報がだいぶ出揃ってきましたね。それほど熱心に追いかけているわけではない私の耳にも、いろいろとニュースや噂が届いてきます。そんな中で、「へえ~、面白そうだな」「これはぜひ見てみたいな」と思ったいくつかのプログラムについて書いてみたいと思います。



【女子】
女子は、ちょっと意外な気がして、「どんなふうになるのかな」と興味をそそられたプログラムを挙げてみます。

長洲未来選手 フリー「カルメン」
未来ちゃんが、「カルメン」! そりゃあ意外ですとも。いったいどんな衣装、どんな演技になるんでしょう。すごく見てみたいような、見るのが怖いような…。
ただ、考えたら浅田真央選手も、シニアデビューしたシーズンはSPが「カルメン」でしたよね。特にカルメンを演じているというふうではなく、ただ単に、有名な曲で滑っている、という感じでした。それと同じ路線だと考えれば、未来ちゃんの「カルメン」も十分ありうるでしょうか。だとしたら、案じるほどのことでもないかもしれないですね。
「カルメン」の中でも、未来ちゃんには明るくて楽しい雰囲気の曲が合いそうです。序曲の前半とか。♪ジャンジャンジャカジャカ、ジャンジャンジャカジャカ、ジャンジャンジャカジャカジャ~ンと始まるやつです。そういえば、昨シーズンのプログラムは「天国と地獄」でしたから、それに続く「運動会シリーズ」だと思えば、もう、全然OKですね。

キム・ヨナ選手 SP「007メドレー」
これはやはり意外でした。どんなふうになるのか、ぜひ見てみたいです。キム・ヨナ選手のボンド・ガール。合うような、合わないような…。うーん、実際に見てみないと、なんとも言えないですね。いずれにしても、意外性のある挑戦をうれしく思いました。
キム・ヨナ選手は、シニア1年目が「あげひばり」「ロクサーヌのタンゴ」、2年目が「こうもり」「ミス・サイゴン」で、この時期は、SPとフリーで異なるイメージの曲を組み合わせていました。ただ、1年目の組み合わせがとてもよかったのに比べて、2年目は「こうもり」のほうが今ひとつパッとしなかったような…。ああいう曲もうまく滑れたら、「表現力がある」という定評にも同意できるのですが。
そして、3年目が「死の舞踏」「シェヘラザード」という組み合わせ。どちらも「ロクサーヌ」の延長上にあるプログラムで、雰囲気が似ていましたよね。確かにキム・ヨナ選手にはああいう雰囲気がよく合っているし、評価が高かったことでもあるので、今後はあのイメージに固定してしまうのかと思っていました。だとしたら、フィギュア選手としてすんごくつまんない!と思っていたので、意外性のある今回の選択は大歓迎です。でも、もしもプログラムの評価が今ひとつだったら、五輪ではSPを「死の舞踏」に戻す可能性もありそうですね。さて、どうなるでしょう。

【男子】
男子は純粋に、興味を惹かれているプログラムを挙げてみます。どれも、フィギュアのプログラムとしてはそれほど一般的でないと思うので、「五輪シーズンにそれでいいのか?」と思う反面、独創性が期待できそうで、どんなプログラムになるのか、とても楽しみです。

小塚崇彦選手 SP「ボールド・アズ・ラブ」
ジミー・ヘンドリックスの曲を使ったプログラム。「こづのSP、ジミヘンだって」と最初に聞いたときは、「また懐かしい選曲を…。いかにも彼らしいことよなあ」と思ったにとどまりましたが、マオミキ特番で演技の映像を見て、俄然、興味を惹かれました。なーんか、予想以上にカッコよかったですよね? ドキッとしちゃいましたよ。こづか、今季は脱皮を図れそうな予感です。頑張れ~!

ステファン・ランビエール SP「ウイリアム・テル序曲」
さすがスイス人!という選曲ですね。近ごろ、「実は日本人なんじゃないか」と言われているのをやんわりと否定するためのプログラムでしょうか。「ウイリアム・テル序曲」って、有名なのはすごく有名ですが、フィギュアスケートに使われるのは珍しいですよね?
ただ、有名とはいっても、よく知られているのは序曲の後半(終わり近く)のみ。あそこに至るまでがけっこう長いので、どんな曲の構成にするのか、興味を惹かれます。もちろん演技内容ともちろん衣装にも!

高橋大輔選手 フリー「道」
楽しみといったら、いちばんはやっぱりコレ! 五輪シーズンにこのプログラムでいいのか…という気持ちはまだ少しあるんですが、ニュースで見る演技の断片に、期待は高まるばかり。ステップがすごそうですね。試合のたびにレベル4が取れそう(取ってほしい!)。スピンも楽しみです。
FOIで見られるでしょうか? まだお預けかしら? ドキドキですね。どの段階で披露するつもりかわかりませんが、できれば、最初に滑るのは日本のファンの前にしてほしいな。
by noma-igarashi | 2009-08-15 00:19 | フィギュアスケート | Trackback | Comments(8)
Commented by 春紅葉 at 2009-08-15 21:42 x
NOMA-IGAさん、こんばんは。
ちょっと久しぶりになってしまいましたが、アイーダ・オン・アイスもずっと拝読させていただいていました。どうやら幻の10分のときもお邪魔していたようです。あとで読もうと思って内容は見ていなかったですけど。
FOIだって大ちゃん出場が発表される1ヶ月くらい前には(1回だけですが)チケット購入していたし密かに張り切ってはいたんだけど、他にもっと張り切っていた(?)ことがあって書き込みはご無沙汰しちゃっていました。

それでまず記事の内容と関係なくて申し訳ないですが、NHK杯のチケット、3日間とも申し込んだけど案の定2日目ははずれました(泣)。私は1日目、3日目が取れましたが、これで最終的に2日目が取れなかったらどうしたらいいんでしょう。なんとしても獲得しなければ…。長野できっとお目にかかりましょうね。

続きます。
Commented by 春紅葉 at 2009-08-15 21:43 x
今季は特に大ちゃんを絶対的に応援していきたいので、見るのが楽しみなプログラムといえばなんといっても「道」ですけど、サンデースポーツで断片を見てからすっかり不安より期待のほうが大きく上回っています。以前は私も五輪シーズンは王道の曲でと思っていたけど、そんなこと気にならなくなってきたし独自性があるのは素敵かなと思います。そういった意味では小塚くんもよさそう。衣装だけは地味な独自性から脱却してほしいけど。

もちろん大ちゃんイチオシなので「eye」だって楽しみです。亀先生も「道」をずいぶんグレードアップさせてくれたみたいだし、SPの方もすごいことになっているんじゃないかと期待してしまいます。

未来ちゃんの「カルメン」が運動会仕様だとしたら(そうだと楽しいなということで)、ランビの「ウィリアム・テル序曲」も曲としては運動会のイメージですよね。やっぱり日本人の血が騒ぐ曲と知って選んだのかも(笑)。ホントに曲のどの部分が使われるのかしら。
あとは皆が怪我なくシーズンを送ってくれることを望みます。
Commented by NOMA-IGA at 2009-08-16 12:04 x
>春紅葉さん、
>どうやら幻の10分のときもお邪魔していたようです。

こんにちは~。そうでしたか、失礼しました。
あの日は流星観測がてら、遅くまで起きていたので、そのついでにUPしたんですが、いざUPしてみると、もうちょっと手を加えたくなっちゃって。
ちなみに、流星は全然見えませんでした。日食のリベンジをしたかったのに~。この手の自然観測、私はどうもうまくいかないことが多いです。

>私は1日目、3日目が取れましたが

おお、当選されましたか。おめでとうございます! それはなんとしても、2日目も確保しないとね。2日目に長野観光は悲しすぎる…。
2日目、私はB席狙いではずれたのですが、聞けば、2日目はアイクリのB席保有数が少なかったんじゃないかという噂もあり、あちゃ~と思ってしまいました。
仙台のときはアリーナを狙って全滅、安い席を狙った人はけっこう当選していたので、その教訓を生かしてB席狙いにしたのですが、敵(?)もさるもの。安い席でも、保有数が少なければ、当選確率は低くなりますよね。こういうときの作戦の立て方、本当に難しいです。でも、まだプレイガイドの先行があるので、めげずに頑張ります!
Commented by NOMA-IGA at 2009-08-16 12:05 x
(続きです)
>以前は私も五輪シーズンは王道の曲でと思っていたけど、そんなこと気にならなくなってきたし独自性があるのは素敵かなと思います。

そうですね。別の記事のコメント欄で、エミリさんと話すうちに、私も迷いが吹っ切れました。ぜひとも独自の世界を繰り広げてほしいです。

>ランビの「ウィリアム・テル序曲」も曲としては運動会のイメージですよね。

あはは。ほんとだ。そういえばそうですね。
じゃあ、注目の衣装は、日本の小学生の運動会スタイル…なーんて?
Commented by ニルギリ at 2009-08-17 19:33 x
ミライちゃんのプログラムは「運動会シリーズ」か…なるほど!(笑)
私もミライちゃんの「カルメン」なんて…と思ったクチですが、序曲は強気な女カルメンというより、別個に有名(運動会)ですもんね。
そうなると赤と黒のラテン衣装でなくても?バラの花を頭につけなくても?アイライン濃くなくても?
運動会といえば体操着、ミライちゃんならむちゃくちゃ似合いますね。PCSの出方は心配だけど。
そうなると応援するファンは、運動会のお弁当の定番、お稲荷さんを持参せねばなりませんね。

ランビのウィリアム・テルも楽しみです。最近は大人、あるいは難解そうなプログラムが多かったので、ここらでからっと王道なプログラムもいいなと。FPは渋めなんで、組み合わせとしてもいい感じに思えます。
衣装もクラシカルな雰囲気がいいのでは思う反面、何着ても似合うんだし、男前なんだから、思い切って…○○○とか…と、妄想も膨らみます(笑)

まあ、実際見てみないとわからないので、「妖艶なミライのカルメン」とか、「ウィリアム・テル ヘビメタバージョン」とかになるかも!
見てないから言いたい放題、今だけの楽しみですね。
Commented by NOMA-IGA at 2009-08-17 21:05 x
>ニルギリさん
こんばんは。ニルギリさんも、運動会ネタで妄想炸裂ですね~。
運動会の定番曲って、どれもそれらしいとは思うけど、そもそもは誰が使い始めたんでしょうね。外国の習慣の輸入?

…というか、よく考えたら、運動会って外国にもあるんでしょうか。日本の運動会は、そもそもは明治期あたりに外国人が広めたものだとは思いますけど(江戸時代に運動会はなかったでしょう)、今の日本でやっているような運動会は、なんか、日本独自のものという気も…。外国映画で、運動会のシーンを見たような記憶がないし、たとえばフランスのお母さん方が「ステファン、頑張って~!」とか「ブリアン、しっかり~!」とか叫んだり、ビデオ片手に子どもを撮影したり、お昼にお弁当を食べているところって、想像しがたいので。うーん、どうなんでしょう?

ウィキペディアに何か書いてないかと調べたら、それについての情報はなかったんですが、運動会の定番曲のリストがありました。面白かったので、以下に貼付しちゃいます。
Commented by NOMA-IGA at 2009-08-17 21:08 x
運動会の定番曲(1)
★ジャック・オッフェンバック:喜歌劇『天国と地獄』序曲第3部「カンカン」(俗に「駆け足行進曲」と言われる)
★ルロイ・アンダーソン:『トランペット吹きの休日』(『ラッパ吹きの休日』)
★ドミトリー・カバレフスキー:組曲『道化師』作品26第2曲「ギャロップ(道化師のギャロップ)」
★アラム・ハチャトゥリアン:バレエ音楽『ガイーヌ』から「剣の舞」
★ドゥナエフスキー:『収穫の歌』
★ヘルマン・ネッケ:『クシコス・ポスト』(邦題:クシコスの郵便馬車)
★ピョートル・チャイコフスキー:バレエ音楽『くるみ割り人形』から「ロシアの踊り:トレパック」
★ヨハン・シュトラウス2世:『トリッチ・トラッチ・ポルカ』作品214
★ジョアキーノ・ロッシーニ:歌劇『ウィリアム・テル』序曲第4部「スイス軍隊の行進(終曲)」
★古関裕而:『スポーツショー行進曲』
★ヨハン・シュトラウス1世:『ラデツキー行進曲』作品228
★ヨーゼフ・フランツ・ワーグナー:行進曲作品159『双頭の鷲の旗の下に』
★カール・タイケ:『旧友』
★ケネス・ジョゼフ・アルフォード:『ボギー大佐』
Commented by NOMA-IGA at 2009-08-17 21:15 x
運動会の定番曲(2)
★ジョン・フィリップ・スーザ:『星条旗よ永遠なれ』
★フランツ・フォン・スッペ:喜歌劇『軽騎兵』序曲
★ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル:オラトリオHWV63『マカベウスのユダ』第56曲「見よ、勇者は帰りぬ」※表彰式BGM
★ジンギスカン:『ジンギスカン』
★とんねるず:『ガラガラヘビがやってくる』
★ シブがき隊:『100%…SOかもね!』

よく見たら、「カルメン」が入っていない…。そんなあ。「カルメン」も序曲は運動会ですよねえ?
<< アイーダ・オン・アイス(23) アイーダ・オン・アイス(22) >>


タグ
記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧